コヤッキースタジオ、略してコヤスタをご存じでしょうか。
まだコヤッキースタジオを知らないあなたは損しているかもしれませんよ(笑)
今回は、コヤッキースタジオについて、メンバーの紹介や学齢、年収などを掘り下げていきます!
目次
コヤッキースタジオとは何者?

コヤッキースタジオとは、都市伝説テラーの「コヤッキー」さんとアンバサダーの「とーや」さん2人が登場する、YouTubeの都市伝説系チャンネルのことです。
2017年のチャンネル開設当初は、2人でアニメに潜む都市伝説を中心に配信していました。
当時のコヤッキースタジオがアニメ系都市伝説に着手した理由は、コヤッキーさんが中学生のころから、アニメのワンピースにハマっていたからだそうです。
徐々にアニメ系都市伝説から離れ、現在はフリーメーソン、UFOの謎、歴史ミステリーなど巷に転がる都市伝説を面白おかしく紹介しています。
とかく深刻になりがちな都市伝説ですが、コヤッキーさんととーやさんとの掛け合いで薄めつつ紹介しており、ファンからも「世界の真実を考えるためのヒントが満載だ」と好評を得ています。
すでに1700本近くもの動画がアップされており、トータルで6億回近く視聴されています。
チャンネル登録者数は119万人と、都市伝説系チャンネルとしては圧倒的な人気を誇るチャンネルです。
まずは、コヤッキーさんととーやさんのプロフィールから見ていきましょう!
コヤッキーのプロフィール


本名 | 非公開 |
---|---|
生年月日 | 1983年12月19日 |
出身地 | 静岡県藤枝市 |
身長 | 176cm |
体重 | 74kg |
血液型 | O型 |
コヤッキーさんは元々デザイナーをしていたとのことで、髪型も服装もいつもオシャレです。
コヤッキーの名前の由来もまた、取引先の社長さんが命名してくれたとか。
ヤバいところ来た🐦⬛ pic.twitter.com/gVtTLXr5r4
— コヤッキー🍇🐶 (@koyakky1219) November 26, 2023
さらに、伊達メガネをかけたクールなキャラで、とーやさんのボケに冷たくキレるパフォーマンスも好評です。
時々、女性にモテる話を自らしていたので、まだ結婚はしていませんね。
コヤッキーさんは出身地こそ静岡県ですが、父親が静岡、母親が大阪出身なので、どちらかというと大阪弁に近い標準語といった印象です。
長年一緒に収録をしてきたとーやさん自身も、コヤッキーさんの静岡弁は一度も聞いたことがないと言っていました。
コヤッキースタジオを開設する前は、コヤッキーさんは一人でフィギュア紹介のブロガーとして活躍していました。
実は、コヤッキーさんは半端ないワンピースオタクで、これまでにフィギュアなどの収集に使ったお金は1000万円以上だというから驚きです。
好きってこういうことですよね!
とーやのプロフィール


本名 | 非公開 |
---|---|
生年月日 | 1993年7月24日 |
出身地 | 大阪府 |
身長 | 176cm |
体重 | 体重計がないので不明とのこと(笑) |
血液型 | B型 |
とーやさんも本名は明かしていませんが、ツイッターのアカウントを作成するときに思い浮かんだそうですよ。
当初は「燈弥」「燈夜」を考えたそうですが、誰も漢字で覚えてくれないだろうと判断し、ひらがなに決定したと告白しています。
とーやさんは阪神タイガースと競馬が大好きだそうで、コヤッキースタジオの収録内容に関係なく、突然話し出すことがあるユニークな性格です。
今に始まったことではなく、高校時代から人とは笑うツボが違っていたんですって。
【とーやの一問一答】
年齢が気になってるのかい?
迫る年の波には誰も勝てないのだよ!!ちなみに、とーやは25歳です。
コヤッキーさん34歳です。学年でいうと10年離れてます。10年ひと昔というと怒られそうです。 #peing #質問箱 https://t.co/rCetezo4Qo— とーや🍮 (@touyach0724) August 7, 2018
とーやさんの年齢は、コヤッキーさんの10歳年下です。
いつも訳の分からないズレまくったボケをかますので、兄貴のような存在のコヤッキーさんに、ジロッと睨まれています。
仲が悪いということではなく、二人の掛け合いを楽しむファンに向けたサービスの一環なんですが、時には本気で怒っているのでは?と心配するほど、キツイ表情を見せることもあります。
そんなコヤッキーさんの髪型はいつも決まっていますが、一方のとーやさんはボサボサの髪の毛の状態で収録に臨むことも多いんです。
実は、時々収録時間に遅刻してくるので、本番中にコヤッキーさんにチクチクと怒られています。
私の髪の毛の色、何色に染めるのがいいですか?
— とーや🍮 (@touyach0724) June 9, 2018
とーやさんは元々黒髪だったのですが、ツイッターで「私の髪の毛の色、何色に染めるのがいいですか?」とアンケートをとったら「ピンク」という回答が一番多く、ピンク色に染めていました。
番組内でも時々語っていますが、滅茶苦茶髪が傷んだそうです。
で、その後は金髪でしばらく通していましたが、再び黒髪に近い暗めの茶髪に戻しています。
コヤッキーさんへの借金完済した。嬉しい🍮🍮🍮🍮 https://t.co/DaVAUty8AK pic.twitter.com/McDRFkEYZn
— とーや🍮 (@touyach0724) March 3, 2021
しかも、YouTubeを始める前、学生の頃から1400万円もの借金がありました。
学費と生活費を借りていたら借金が膨らんでしまったそうです。
実は、コヤッキーさんにも借金をしていたのですが、2021年3月にようやく返済が終わったとのこと。
何はともあれ良かったですね!
コヤッキーととーやの学歴

コヤッキーさんととーやさんの学歴を見ていきましょう!
コヤッキーの学歴

- 出身高校名不明(工業高校電子機械科を卒業)
- 大阪情報コンピュータ専門学校Webデザインコース卒業
@nrdgds いいね!!うちは工業高校 電子機械科 卒業でっす!!^^
— コヤッキー🍇🐶 (@koyakky1219) July 11, 2014
コヤッキーさんは、工業高校の電子機械科を卒業しており、高校時代には演劇をしていたことがわかっています。
しかし、高校の名前はどこにも公表していませんでした。
高校卒業後に大阪に引っ越したので、静岡県の高校に通っていたのではと推測します。
静岡県内の工業高校を探したところ3校あったので、いずれかの高校に通っていたのではないでしょうか。
- 静岡県立掛川工業高等学校
- 静岡県立浜松城北工業高等学校
- 静岡県立吉原工業高等学校
母校(上本町)
大阪情報コンピュータ専門学校デザイン科でしたね
#コヤッキー思い出の地巡り② pic.twitter.com/FPwaDwOf0D— コヤッキー🍇🐶 (@koyakky1219) August 29, 2021
コヤッキーさんが番組内でよく語っているのが、「僕は映画『ジュラシック・パーク』の映像に感動してデザイナーになりたいと思ったのがきっかけで、専門学校に行っていた」という内容です。
大阪市天王寺区上本町にある大阪情報コンピュータ専門学校では、デザイナーとしてHPやWebコンテンツ作成、映像編集などを学んだので、ほとんどのことはできると言っていました。
コヤッキーさんはオシャレなのでファッションデザイナーだと思う人もいるようですが、Web関連スキルを習得されていたんですね。
「コヤッキーは東大卒?」という噂が一時囁かれましたが、これはコヤッキーさんのIQが150もあるという事実から出たようです。
確かに、トーク全体の流れを把握したり、とーやさんの小さなボケを見逃さなかったりと、アンテナの張り方が半端ないのは、IQの高さからくるのかもしれません!
とーやの学歴

- 出身高校名不明
- 京都産業大学 経済学部卒業
とーやさんの高校名も公表されていないものの、2021年の公式Xで高校時代の思い出を語っているのを発見しました。
今って中間テストなの!!
ファイトや!とーやは高校の頃本当にテスト勉強しなかったら数学0点とったで。— とーや🍮 (@touyach0724) October 18, 2021
ほとんどテスト勉強をしていなかったので、数学は0点をとったと自慢するあたりが、とーやさんらしいですね!
さらに、コヤッキーさんと同じく高校時代には演劇をしていたというから二度ビックリ。
お二人とも「魅せるYouTuber」になるための要素を、高校時代から身に付けていたんですね。
おお、嬉しいね!
山の中にあるけど、なんだかんだいい大学だし楽しかったから4年間楽しみつつ勉強していいキャンパスライフを送っておくれ!— とーや🍮 (@touyach0724) July 13, 2021
↑こちらは、とーやさんと同じ京都産業大学に合格した人のツイートです。
とーやさんからフォローされた「たろう」さん、なんて幸せ者なのでしょう~!
とーやさんのキャラからは想像しがたいのですが、なんと京都産業大学の経済学部を卒業しています。
とはいえ、大学の卒業式には出席しなかったという大胆不敵な行動も!
当時のとーやさんは、なんとかラクして稼げないかなと、数多くの社長さんたちと会って話を聞きまわっていたそうです。
実は、そこで出会ったのが会社経営していたコヤッキーさんでした。
とーやさんからコヤッキーさんに「ユーチューバーになりたい」とお願いし、二人でYouTubeチャンネルを立ち上げたのがスタートだったそうですよ。
職業とビジネス活動

コヤッキースタジオは、2019年9月24日設立の「株式会社いくしまる.com/代表・齋藤郁子」によって運営されています。
いくしまる.comでは、「クリエイター」と呼ぶメンバーが複数人所属しており、コヤッキーさんととーやさんもメンバーです。
また、40名ほどの従業員によってクリエイターたちの活動が支えられています。
YouTubeチャンネル運営がメイン
いくしまる.comのメイン活動は、YouTube動画の企画などを中心としたコンテンツ配信です。
メインメンバーでもある、コヤッキーさんととーやさんがYouTubeで運営するチャンネルは複数あります。
コヤッキースタジオ | 都市伝説紹介チャンネル |
---|---|
コヤッキーチャンネル | ワンピースの考察、まとめ、情報 |
コヤッキーVlog(仮)/ THE SILENT DOG | コヤッキーさんの個人チャンネル |
コヤッキーチャンネル【ワンピース】考察・まとめ | ONEPIECEの考察やまとめ、コミックスの感想 フィギュアやグッズ紹介 |
T.K Project【コヤッキーチャンネル×オネガイシマス海賊団!!!】の音楽チャンネル | 漫画・アニメの情報系チャンネル 『コヤッキーチャンネル』と『オネガイシマス海賊団!!!』の合同チャンネル |
また、過去には「コヤチャンクルーの休日」というサブチャンネルもありましたが、2021年に終了しています。
コヤッキーVlog(仮)はコヤッキーさんだけが出演し、知人を招待してのコラボトークや「シンジラレナイハナシ」などの企画を立て、発信するチャンネルです。
いくしまる.comは、YouTube配信以外にも、様々なビジネスを展開しています。
- 所属クリエイターのオリジナルグッズ制作・販売
- リアルコンサートなどのイベント企画・運営
- 飲食店の企画・経営
コヤッキースタジオの年商

コヤッキースタジオの売上高・年商は明確ではありませんが、2022年辺りから規制が入り、動画広告の単価が下がったり広告を剥奪されたりした話をしばしばしています。
コヤッキーさんがコヤッキーVlog(仮)のトーク内で、コヤッキースタジオの年収を1億円だと仮定して話を進めていたので、1億円以上の年商があるんじゃないかな、と感じました。
最近ではコヤッキーさんが四国や台湾ロケに行ったり、とーやさんがエジプトロケに行ったりしているので、かなり経費がかかっています。
会社としては、コヤッキースタジオなど複数のチャンネルから得た広告収入から、従業員40名もの給料や諸々の費用などを差し引く必要があります。
コヤッキーととーやの年収

コヤッキーさんととーやさんの2人が出演する番組で得られる収入は、株式会社いくしまる.comによって完全に折半して支払われているとのこと。
コヤッキーさんは2020年12月の配信で、トヨタ車の高級ミニバン「アルファード」を毎月買えるぐらいの収入だと明かしていました。
アルファードのグレードによって価格に幅がありますが、最上級になると750万円程度です。
ということは、当時の月収は1000万円以上、年収に換算すると1億円以上あったのではないでしょうか。
以前、とーやさんがご自身の給料を語っていました。
2020年5月の段階では月収55万円で、借金返済が月40万円だったとのこと。

当時は、ファンの方からラーメンなどの食べ物が送られてきていたそうです。意外に少なかったんですね。
お二人の話を総合的に考えると、2020年の5月は月収55万円だったものが、年末には一気に月収1000万円にまで上がったことになります。
ザッと12カ月を掛けて年収に換算すると、700万円の年収が1億2千万円に!
YouTuberとして火が付くと一気に稼げるようになるなんて、夢のような話ですね。
現在は、広告単価が低下しているのと広告が付かない動画も増えたとのことなので、お二人の年収は1億円を大幅に切っているかもしれませんね。
まとめ
コヤッキースタジオとは、「コヤッキー」さんと「とーや」さんが配信する、都市伝説系YouTubeのチャンネルのことです。
コヤッキーさんは専門学校卒業、とーやさんは京都の大学を卒業していましたね。
コヤッキーさんととーやさんの年齢は10歳も離れていますが、まるで兄弟のようなお二人の掛け合いが面白くて、ついつい連続で何本も観てしまいます。
ユーチューバーとして一気に収入が増えたとはいえ、偉ぶるわけでもないところが大好きです。
仮に年収が下がったとしても、これまで通りに深堀した都市伝説を楽しみにしています。