志尊淳さんの叔父にあたる、「宮崎歩」さんをご存じでしょうか?
志尊淳さんは「VS嵐」の番組に出演した際、宮崎歩さんが自身の叔父であることを公表しています。
さらに、宮崎歩さんは、嵐などの旧ジャニーズに楽曲を提供する作詞・作曲家だったんです!
しかも、志尊淳さんの祖父母も音楽界の有名人なのです。
この記事では、宮崎歩さんが嵐・ジャニーズの大物たちに提供した楽曲を紹介します。
志尊淳さんの祖父母や、もう1人の叔父の正体も調査しましたので、最後までお付き合いくださいね。
目次
志尊淳の叔父『宮崎歩』は何者?

まずは、宮崎歩さんのプロフィールを見ていきましょう。

本名 | 宮崎 歩(みやざき あゆみ) |
---|---|
生年月日 | 1971年8月25日 |
出身地 | 東京都 |
職業 | ・シンガーソングライター ・作詞家、作曲家、編曲家 |
身長 | 172cm |
家族 | 父:宮崎尚志(作曲家) 母:中野慶子(歌手) ※志尊淳の祖父母 兄:宮崎道(作曲家) ※志尊淳の叔父 |
関連する人物 | 甥:志尊淳(俳優) |
主な活動 | アニメソング、ジャニーズ事務所のアーティストへの楽曲提供 |
宮崎歩さんは中学時代にバンド活動を始め、高校時代にはギタリストとして認められました。
20歳で作詞家デビューし、25歳で作曲家としてヒットを飛ばします。
宮崎歩さんの両親、兄も音楽関係者という、華麗なる音楽一家だったんですね!
https://reverse-load-zero.com/shison-jyun-money/
宮崎歩の代表作品
VS嵐に甥が出演し「ハダシの未来」の事を話してくれました。櫻井翔さんが当時の事を鮮明に覚えてくださっていて、本当に心ごとハダシになった気分です。
嵐の皆さんにも、ファンの皆さんにも大切にして頂ける曲を書けた事に感謝です。
淳ありがとう! https://t.co/4bAwPeFApq— 宮﨑 歩 (@Ayumi__Miyazaki) April 27, 2017
数ある作品の中から皆さんもご存じであろう、宮崎歩さんの代表作品を2つ挙げてみます。
- 「brave heart」(デジモンアドベンチャー挿入歌)
- 嵐の「ハダシの未来」(作詞・作曲)など
1999年、テレビアニメ『デジモンアドベンチャー』の挿入歌「brave heart」を担当し、以降アニメソング歌手としても活動しています。
キッズのヒーロー

宮崎歩さんは、まさにキッズのヒーロー的な存在なんです。
- 1999年テレビアニメ『デジモンアドベンチャー』シリーズ挿入歌と歌手を担当
- 2000年テレビアニメの『マシュランボー』で主題歌を担当
- 2015年『デジモンアドベンチャーtri』
- 2020年『デジモンアドベンチャーLAST EVOLUTION絆』挿入歌担当
個人的には、『デジモンアドベンチャーLAST EVOLUTION絆』で流れた、感情移入できる楽曲が好きですね~。
嵐への提供曲

宮崎歩さんは、知らない人がいない人気グループ、「嵐」にいくつかの曲を提供しています。
代表的なものとしては以下の楽曲があります。
「ハダシの未来」:この曲は嵐のシングルとしてリリースされ、宮崎歩さんが作詞・作曲を手掛けました。
「Days」:こちらも宮崎歩さんが作曲を担当した楽曲です。
嵐の代表的なヒット曲を作っていたのが、宮崎歩さんだったんですね~。
ジャニーズ楽曲
宮崎歩さんは、嵐以外のジャニーズ事務所所属のアーティストにも多くの楽曲を提供しています。
沢山ありすぎて困ってしまうほどですが、代表的なものには以下のような曲があります。
歌手名 | 曲名 |
---|---|
KinKi Kids | ・「to Heart」作曲 ・「欲望のレイン」作曲 ・「Broken冷蔵庫」作曲 |
堂本光一 | ・「Slave Maker」共同作詞・共同作曲 |
V6 | ・「Feel your breeze」作曲 ・「Hard Luck Hero」作曲・編曲 |
KAT-TUN | ・「DRIVE ME DRIVE ON」作曲 ・「ど~にかなるさ」作詞・作曲 ・「ノーマター・マター」作詞・作曲 |
関ジャニ∞ | ・「ケムリ」作曲 |
Hey! Say! JUMP | ・「ヨワムシ★シューター」作詞・作曲・編曲 |
タッキー&翼 | ・「queen of R」作曲 |
近藤真彦 | ・「ZERO」作詞・作曲・編曲 |
ジャニーズのヒット曲の裏には、宮崎歩さんの作詞・作曲家としての才能があったんですね!才能にマジで尊敬しちゃいます!
志尊淳の著名な親族関係者
志尊淳さんの両親は離婚しており、父親は牧師で母親は一般人ですが……。
志尊淳さんには、宮崎歩さん以外にも著名な親族が数多くいたんです!
https://reverse-load-zero.com/shison-jyun/
志尊淳の祖父は「CM音楽の大家」だった!

先述の宮崎歩さんの父親が、宮崎尚志(みやざき なおし)さんです。
志尊淳さんの祖父は超有名な作曲家です!
「CM音楽の大家」として知られているんですって。信じられます?

宮崎尚志の驚くべきキャリア
宮崎尚志さん、なんと、1日に60曲以上を作ったこともあるんだとか。
まさに音楽の天才!過去には1万曲以上もの楽曲を作ったといわれています。
みなさんもきっと、宮崎尚志さんの作った曲をどこかで聞いたことがあるはずです。
宮崎尚志の代表作
宮崎尚志さんの代表作をちょっと紹介しますね。
コカコーラの初代CMソング「スカッとさわやかコカコーラ」や、赤福「赤福餅のうた」、広島東洋カープの応援歌「それ行けカープ~若き鯉たち~」など、聞いたことある曲ばかり!
昭和世代が記憶に残っているのは、丸大食品の「わんぱくでもいい」の曲ではないでしょうか。
他にも、ドラマや映画の音楽、校歌、社歌、聖歌など、幅広いジャンルで活躍していたんです。
残念ながら、志尊淳さんの祖父・宮崎尚志さんは、2003年に天国に旅立たれました。
祖母はうたのおねえさん!

さらに、志尊淳さんの祖母は中野慶子(なかの けいこ)さんで、2023年現在84歳にります。
なんと、学習院大学文学部英米文学科を卒業した才女でもあり、NHKの「おかあさんといっしょ」の初代うたのおねえさんだったんです!
「いぬのおまわりさん」を歌ったあの方ですよ。すごいですよね!
子供の頃からNHK松本児童合唱団に所属していただけでなく、大学卒業後に「劇団三十人会」を設立したんですって。
志尊淳さんが俳優になったのは、祖母の影響かもしれませんよね。
中野慶子さんと志尊淳さんは、今も仲良く交流しています。

もう1人の叔父も作曲家!

志尊淳さんのもう1人の叔父にあたるのが、宮崎道(みやざき みち)さん。
宮崎道さんは、映画や舞台音楽、さらには管弦楽曲や聖歌、ロック音楽まで、多岐にわたるジャンルで作曲を手掛ける才能溢れるアーティストです。
宮崎道さんの手がけた作品には、島谷ひとみの「恋水-tears of love-」の編曲(共作)、中央競馬のワイド中継やハイライトの番組タイトル曲、番組エンディングテーマ、そして音楽DVD「四季わらべうた」(共作)などがあります。
才能があふれ出して止まらないのでしょうね!
まとめ
志尊淳さんの叔父にあたる宮崎歩さんは、嵐を始めとするジャニーズなど多くの歌手に楽曲提供している有名人でした。
さらには、祖父母ともに音楽の世界で有名人。
もう一人の叔父さんも作曲家ですから、そのうち志尊淳さんも本格的に歌手デビューするかもしれませんよ。