元SMAPのリーダー、中居正広さんの病状は盲腸癌では?と囁かれたのは2022年のことでした。
2023年に入り復帰したものの、いまだに病気の詳細や病名については公表されていません。
今回は、中居正広さんの病状の経緯、治療、そして虫垂炎や盲腸癌とはどんな病気なのか徹底深堀していきます!
目次
中居正広の病状の概要

中居正広さんの病状は、いつ公表されて、いつ復帰したのか、まずは概要を見ていきましょう。
中居正広の体調不良の時系列

緊急搬送から復帰までの経緯は以下です。
- 2022年7月:急性虫垂炎で緊急搬送
- 2022年10月:盲腸がんと報道される
- 2022年11月:1ヶ月間の活動休止を発表
- 2022年12月:年内活動休止と発表
- 2023年1月:復帰
2022年7月13日早朝、お腹の激痛に耐えられなくなった中居正広さんは自ら119番通報し、急性虫垂炎で緊急搬送されました。
急性虫垂炎の手術を受け7月18日には退院したものの、10月1日と8日の「キャスターな会」を体調不良で欠席。
中居正広さんの激ヤセぶりに対して、週刊誌では「盲腸癌で腫瘍摘出手術を受けた」との報道までなされたのです。
公式サイトでは、体調不良により一時的な休養を発表したものの、結果として年内は活動を休止しています。
また、旧ジャニーズ事務所からも「激ヤセ」を納得させる病名が公表されず、ファンやメディアは、やはり癌なのでは?と心配していました。
2023年1月14日の「中居正広のキャスターな会」で復帰。
「ご迷惑とご心配をおかけしました。今日からまたよろしくお願いします」と笑顔を見せました。
中居正広は盲腸癌ではなかった!

中居正広が癌だと報道した週刊誌は、2023年11月9日になり一転、盲腸癌ではなく、「腹膜炎」を発症したと報道しました。
2022年7月に受けた急性虫垂炎の手術の処置が悪く、腹膜炎を併発していたというのです。
さらに、状況は思いのほか深刻で、迅速な対応が必要だと2022年9月に手術を実施。
開腹したところ病状が悪かったため、最終的には大腸の半分以上を摘出する事態に至りました。
手術後の回復期間は食事も満足にできない日々が続き、その結果、体重は18kgも落ちたとのことです。
盲腸癌ではなかったとはいえ、腹膜炎の併発によって大腸の切除までする大手術だったとは驚きです。
大腸の摘出手術が激ヤセの直接的な原因だったとは、誰も想像できませんよね。
それにしても、中居正広さんご自身が一番辛かったでしょうね……。
中居正広を手術した病院はどこ?

急性虫垂炎の手術と腹膜炎の手術を受けた中居正広さん。
いったい何処の病院で手術を受けたのでしょうか?
順天堂医院が有力
卒コンから帰ってきて仰天見た!やっぱり順天堂か!友達も順天堂で中居さん見てるし、友達の旦那そこの医者だし(笑)
— あず@青居くん 👶41w2d→2m (@charoazu) October 31, 2017
急性虫垂炎で搬送された病院は、東京都文京区の順天堂大学医学部付属順天堂医院ではないかと思われます。
2017年に毛染め剤で頭皮にアレルギーが起きた際、順天堂医院の救急外来を受診しているため、中居正広さんの情報がわかるカルテがあるからです。
さらに、2013年に中居正広さんの父親が肺癌と咽頭癌を患った際の治療先も、順天堂医院でした。
残念ながら、中居正広さんの父親は闘病の末、2015年に逝去されています。
緊急の時ほど、少しでも自分が知っている病院に行きたいというのは、誰しも同じですね。
虫垂炎とは?
昨年の体調不良が続いた中居くん。虫垂炎の手術から(汎発性)腹膜炎に発展し、大腸の半分以上を切除している可能性があるとのこと。https://t.co/6q5FrL5gGc
cf.
イスラエルの研究では、コロナワクチン接種後42日目に虫垂炎を引き起こすリスクが40%増加した(NEJM) pic.twitter.com/g1EZGD8SgZ— Laughing Man (@jhmdrei) November 10, 2023
中居正広さんを大きな病気にまで至らせた虫垂炎とは、どんな病気なのでしょうか?
虫垂炎は身近な病気ではありますが、原因や症状を知っておけば重症にならないと思い、調べてみました。
虫垂炎の原因と症状

虫垂炎の原因には「閉塞」や「感染」が考えられています。
典型的な症状は、お腹の痛みです。
中居正広さんも、お腹が張る日が続いていたとのこと。
ついに7月12日の夜、お腹が痛くて痛み止めを飲んだものの、朝まで眠ることができないほどの痛みで、早朝に救急車を要請したと明かしています。
病院では点滴を打ってもらっただけで、「プロ野球魂」の収録と「男闘呼組」の歌に立ち会うなど、仕事で無理を重ねてしまったのです。
痛みが治まらないため、14日に「音楽の日」の打ち合わせ前に病院でレントゲンを撮ったところ、「急性虫垂炎」と診断され、緊急手術が決まりました。
凄まじい腹痛の中で自分で救急車を呼びその後点滴を打った日に…プロ野球魂の収録と男闘呼組の歌に立ち会った中居くん…両者とも視聴者の目には満面の笑みでいつもの中居正広が映ってたはずだと思う…中居正広のプロフェッショナルが凄すぎる。#中居正広_ON_and_ON_AIR pic.twitter.com/ljF9XlhK6K
— sma love✨ (@sma_love_6) August 6, 2022
しかし、緊急を要する病状に陥っているにもかかわらず、一度家に帰り自ら入院の準備をしたそうです。
無理して仕事に行ったことも、虫垂炎を悪化させてしまったのかもしれません。
原因
- 便の固まり:小さな便の固まりが虫垂に詰まることで炎症が起こります。
- リンパ組織の腫れ:感染などにより虫垂のリンパ組織が腫れ、閉塞を引き起こします。
腸内の細菌が虫垂に侵入し、感染を引き起こすことがあります。
症状
最初はおへその周りに痛みが現れ、数時間以内に痛みが右下腹部に移動することが多いそうです。
痛みは徐々に悪化し、歩く、咳をする、深呼吸をすると痛みが増します。
虫垂炎を起こすと、食欲が落ちることが一般的です。
また、症状が進行すると、吐き気や嘔吐、軽度の発熱が見られます。
こうした症状を治療せずに放置すると、虫垂が破裂して腹膜炎などの重篤な合併症を引き起こす可能性があるので、私たちも気を付けたい病気です。
腹膜炎とは?

腹膜炎は、腹膜(腹部の内壁と内臓を覆う薄い膜)に炎症が起こる病状です。
感染によって炎症が引き起こされることが多く、非常に深刻な医療状態を示します。
迅速な治療が行われない場合、生命を脅かす可能性があります。
中居正広さんの場合も虫垂炎が重症化し、腹膜炎に至った可能性が高いです。
腹膜炎が発症すると感染が広がりやすく、周囲の臓器にも影響を及ぼすため、広範囲の組織を切除する必要が生じることがあるとのこと。
腹膜炎の原因と症状
中居正広さんは、責任感が強いことでも知られていますから、仕事を休まずになんとか治せないかと考えたと思います。
しかし、病状はかなり悪く緊急を要したため、2022年9月には腹膜炎の手術を受けることになったわけです。
中居正広さんの場合は、1番目の「細菌感染」を原因とする腹膜炎になったと思われます。
腹膜炎の原因と症状を知っておきましょう。
原因
- 細菌感染:腸が破裂したり、虫垂炎が破裂するなどして、細菌が腹腔内に漏れ出し、腹膜に感染を引き起こします。
- 化学的刺激:胆汁、胃酸、または膵液が腹腔内に漏れ出し、腹膜を刺激します。
- 二次的感染: 他の病気や状態(例:潰瘍、憩室炎)により腹膜が感染します。
症状
- 激しい腹痛(通常は突然始まり、動くと悪化)
- 発熱と寒気
- 吐き気と嘔吐
- 腹部の膨満感または硬さ
- 食欲不振
- 心拍数の増加
腹膜炎の生存率と死亡率

腹膜炎の生存率と死亡率は、多くの要因に依存します。
患者の年齢、基礎となる健康状態、炎症の原因、治療までの時間、および治療の質が含まれます。
生存率
早期発見と迅速な治療が行われた場合、腹膜炎の生存率は比較的高いです。
特に、原因が明確で、適切な抗生物質治療と必要な手術が行われる場合、多くの患者が回復します。
死亡率
万が一、治療が遅れたり患者が高齢であったり、重篤な基礎疾患を持っている場合、死亡率は著しく上昇します。
特に、敗血症や多臓器不全が発生した場合、死亡率は50%以上に達することもある怖い病気です。
盲腸癌とは?

中居正広さんが激ヤセした際、「盲腸癌」だと報道されましたが、幸いにも誤情報で良かったですよね。
盲腸癌とは、大腸の初期部分である盲腸に発生する悪性腫瘍です。
大腸癌の一種として分類され、消化器系の癌の中でも比較的珍しい部位に発生します。
早期発見と治療が重要であり、進行すると他の臓器にも影響を及ぼす可能性があります。
盲腸癌の原因と症状
盲腸癌の原因と症状、生存率などを見てみましょう。
原因
明確な原因はまだ完全には解明されていません。
以下は、一般的に考えられているリスク要因です。
- 遺伝的要因:家族歴や遺伝的な疾患が関連している場合があります。
- 食生活:高脂肪・低繊維の食事が関連しているとされています。
- 年齢:加齢とともに発症リスクが高まります。
- 炎症性腸疾患:潰瘍性大腸炎やクローン病などの長期的な腸の炎症がリスクを高めることがあります。
- 喫煙とアルコール:喫煙や過度のアルコール摂取もリスク要因とされています。
症状
盲腸癌の症状は初期段階では非常に微妙で、しばしば見過ごされがちです。
以下は、盲腸癌が進行した際に見られる一般的な症状です。
- 腹部の痛み:特に右下腹部に痛みを感じることがあります。
- 消化不良:食欲不振、吐き気、嘔吐など。
- 体重減少:明確な理由なく体重が減少します。
- 便通の変化:長期にわたる便秘または下痢。
- 血便:便に血が混じることがあります。
盲腸癌の生存率と死亡率

盲腸癌の生存率と死亡率は、がんのステージ、患者の年齢、健康状態、治療のタイミングと方法によって大きく異なります。
生存率
早期に発見され、適切な治療が行われた場合、5年生存率は比較的高いです。
特にステージIやIIの場合、治療後の生存率は良好です。
死亡率
進行した盲腸癌や適切な治療が遅れた場合、死亡率は高くなります。
特にステージIIIやIVでは、がんが他の臓器に転移している可能性があり、治療が困難になることがあります。
大腸の半分以上を切除するとどうなる?

大腸の半分以上を切除するというのは、医学的に大規模な手術であり、患者の生活に多大な影響を及ぼす可能性があると言われています。
人工肛門になるの?
大腸の広範囲を切除した場合、一時的または永続的に人工肛門(ストーマ)を設置する必要があることがあります。
これは、消化物が体外に排出されるための新しい開口部を作る手術です。
人工肛門が必要かどうかは、切除される大腸の部位、残された大腸の機能、および患者の全体的な健康状態によって異なります。
人工肛門が必要な場合でも、適切なケアと管理によって、多くの人が活動的な生活を送ることが可能です。
仕事に影響はないのか?
手術後には一定期間の休養が必要であり、完全に回復するまでには数週間から数ヶ月かかることがあります。
また、消化や栄養吸収の変化、ストーマの管理、体力の回復など、日常生活において新たな調整が必要になることがあります。
中居正広さんの場合、2023年に入ってから、ようやく周囲に腹膜炎手術をしたことを明かし始めたところです。
週刊誌の取材を受けた知人は、中居正広さんの病状について「完全に戻っていません」と語っていました。
それでも、長期休暇をとることもなく、年末に向けたテレビ番組「WBC2023大晦日・生放送スペシャル」のMCとして収録もしています。
病状や体調不良を隠して笑顔で仕事を続けるのは、かなり大変だったのではないでしょうか。
中居正広MC番組は続ける

毎週土曜日・正午から放送の情報番組「中居正広のキャスターな会」は、2024年も続けることがわかりました。
ただ、番組名は「中居正広の土曜日な会」に変更され、放送時間も11時30分からのスタートになりました。
2019年4月からスタートした番組ですから、健康に留意してまだまだ続けてほしいですね!
まとめ
中居正広さんが急性虫垂炎で入院したのは2022年の7月でした。
しかし、体調が回復せずに激ヤセしたことから「盲腸癌か!?」とも報道されました。
実際は腹膜炎の緊急手術を受け、大腸の半分以上を摘出するという事態になっていたんです。
たとえ盲腸癌でなくとも、大腸を切除する手術は心身に大きなダメージを与えたと思います。
中居正広さんは若い頃から50代になるまでずっと活躍してきたので、無理を重ね続けたのかもしれませんね。
少しずつ仕事量を減らしても構わないので、中居正広さんの笑顔を見続けたいものです。