堺正章さんといえば、テレビで見ない日はないほどの活躍ぶりです。
子役から現在の年齢になるまで、ずっと売れ続けている堺正章さんですが、実は何度も離婚していたんです。
ドラマ「VIVANT」で主演した堺雅人さんは息子なのでは?なんて噂までありますが、実際のところ子供は何人なのでしょうか。
華麗なる堺正章さんの活躍ぶりとともに、結婚・離婚・子供など家族の状況を調査しました!
目次
堺正章のプロフィール


芸名 | 堺正章(さかい まさあき) |
---|---|
本名 | 栗原正章(くりはら まさあき) |
生年月日 | 1946年8月6日 |
身長 | 165cm |
体重 | 60kg |
出身地 | 東京都中野区 |
職業 | 歌手・アーティスト 、タレント 、司会者・MC |
星座 | しし座 |
血液型 | A型 |
77歳の大御所タレント

堺正章さんは、1946年生まれの東京都出身で、2023年現在77歳。
「マチャアキ」「巨匠」が愛称で、「Mr.かくし芸」という呼ばれ方もあるほどのマルチタレントです。
父親が喜劇俳優の堺俊二さんだったこともあり、子役から芸能界デビューしています。
デビュー作は6歳で、堺正明の芸名で松竹「東京騎士伝」の映画に初出演。
子供のころから映画に出演するという、ある意味芸能一家・エリートです。
歌手としても一流

16歳で、GSバンド「ザ・スパイダース」のボーカルとしてデビューし、音楽界で大きな活躍をしていました。
バンド解散後の1971年には「さらば恋人」が大ヒットし、ソロ歌手としての地位も確立。
俳優としても引っ張りだこ

70年代にはドラマ「時間ですよ」で、俳優としても一躍人気者に!
78年には「西遊記」の孫悟空役を演じて、20%近い平均視聴率を叩き出したことから、役者・堺正章ファンも増えました。
また、「新春かくし芸大会」では多才な才能を披露し、「カックラキン大放送!!」などのバラエティ番組もかなり盛り上がりました。
2023年現在も日本テレビの「世界一受けたい授業」の司会を務め、過去から現在まで芸能界で活躍し続けている大御所です。

堺雅人は堺正章の息子?

よくある誤解ですが、俳優の堺雅人さんは彼の息子ではありません。
同じ田辺エージェンシー関連の所属事務所で、「チューボーですよ!」で共演したことが、堺正章さんの息子が堺雅人では?なんていう噂が立ったようです。
堺正章の子供は何人いるの?

モテモテだった堺正章さんの家族については、多くの人が興味を持っていますね。
堺正章さんは、岡田美里さんと結婚したときに、2人の娘さんに恵まれました。
- 長女:栗原菊乃(くりはら きくの)
- 次女:堺小春(さかい こはる)
堺正章の長女・菊乃の人柄と経歴

堺正章さんの長女・栗原菊乃さんの人柄と経歴について調査しました。
人柄はお父さん似
「メンズの服をよく着るのですが“メンズライク”と言われるのには抵抗がある。心地よいから着ているだけですから」デザイナー・菊乃の秘密のおしゃれルールを聞きましたhttps://t.co/maAqp7qDg8 pic.twitter.com/qwUdvXuvkQ
— GINZA (@GINZA_magazine) January 10, 2021
父親・堺正章さんの本名の栗原姓を名乗る菊乃さんの性格は、男勝りでサバサバしています。
見た目はラフな服装で、男物を着ることも抵抗ないそうで、いかにもお父さんのドラマに出てきそうなイメージです。
写真ではヴィトンのカバンを持ってはいるものの、本来は何かを持つこと自体が嫌いで、ポケットに必要最低限のものを入れて歩くのが好きなのだそうです。
父親への思い
堺正章さんが岡田美里さんと離婚したのは、菊乃さんが留学中のことでした。
年頃ということもあり複雑な心境だったとは思います。
それでも、堺正章さんへの愛情は変わらず、父親の老後の面倒を見る意志があったそうです。
長女だけに、父親を思う気持ちが強いのでしょうね。
仕事はデザイナー兼ファッションブロガー
栗原菊乃さんの仕事は、デザイナー兼ファッションブロガーです。
19歳から22歳の間、デザインを学ぶため海外へ留学し、帰国後はデザイン事務所で働きながら「NYLON JAPAN」のオフィシャルブロガーを務めました。
2015年には自身のブランド「PURPLE THINGS」を立ち上げ、デザイナーとしての道を歩んでいます。
シンプルな服装をサラッと着こなすのって結構難しいんですが、菊乃さんはサングラスなどの小物も上手に使いこなしていますね。
学生時代
小学校時代はインターナショナルスクールで学んでいたため、菊乃さんは英語も堪能です。
高校卒業後、大学ではなく2年制の写真専門学校に進学しました。
写真専門学校で2年間勉強し、ロンドンとサンフランシスコにも留学。
菊乃さん、ロンドンではシェアハウスを経験し、短大にも通っていました。
一時も無駄にせず、ぜんぶ人生経験に変えるところは、努力家でもある父親譲りなのかもしれません。
堺正章の次女・堺小春の人柄と経歴
堺正章さんの次女・堺小春さんは、長女菊乃さんと同じく岡田美里さんとの間に生まれた子供で、1994年3月10日に誕生しました。
堺小春さんは、舞台女優として2004年にミュージカル「アニー」で芸能界デビューしています。
この頃は、父親の本名の姓・栗原小春で活動していたんですよ。
2007年から一時芸能活動を停止して学業に専念していましたが、2015年の舞台「転校生」で芸能活動を再開しました。
人柄は緊張しやすく頑張り屋さん
次女の堺小春さんは女優として舞台を踏んでいるわりに、とにかく緊張しやすいようです。
父親がMCのバラエティ番組「世界一受けたい授業」で、初のテレビ共演をした際には、始終緊張してようやく最後にラクに笑えたと仰っていました。
堺小春は父と共演!

堺小春さんのインスタグラムにもこんな投稿があり、お父さんの仕事ぶりを見て改めて尊敬したようです。
“父との初共演。記念すべき日になりました。改めて父はカッコ良い!と感じました。ガチガチに緊張している小春とデレデレに私を褒める父を、どうか温かい目でご覧頂けると嬉しいです。”
甘えん坊の次女らしく、お父さんのことが大好きなんですね!
芸名を栗原から堺小春に変更したのは、親の七光りで注目されたいからじゃないか?という噂があります。
しかし、あれだけ偉大な父親なのですから、むしろ七光りを受けたほうがイイですよね。

堺正章の結婚・離婚歴

なんと、堺正章さんは3回の結婚をしています。つまり、離婚歴は2回あるわけです。
どんな人と結婚したのか、離婚の原因も調べてみました。
1度目の結婚相手は一般女性

堺正章さんが最初に結婚したのは、28歳の1974年。
ドラマに映画にと全盛期時代の忙しい中で、一般女性のAさんと結婚したんです。
しかし、1980年には残念ながら二人の結婚生活は破綻。
この時、堺さんがAさんに1億円の慰謝料を支払ったことも、当時大きな話題になりました。
離婚の原因については、堺さんに女性関連のスキャンダルがなかったことから、忙しすぎる仕事による「すれ違い」が原因だったのではないかと言われています。
当時の堺正章さんは、1978年に「西遊記」シリーズで主役を務め、日本だけでなく英国やオーストラリアでも大人気でした。
芸能界によくある話ですが、仕事に忙殺されて、家庭生活に影響を与えた典型的なパターンだったと言えますね。
2度目の結婚相手は岡田美里
1989年、堺正章さんは43歳で再び結婚します。
お相手は、当時スポーツキャスターとして活躍していた岡田美里さん。
岡田さんは、日本で初めてのハーフタレントで、E・H・エリックさんの次女としても有名です。
堺さんと岡田さんには、2世芸能人という共通点がありました。
二人は芸能界でも有名なおしどり夫婦として知られ、2人の娘(菊乃さんと小春さん)にも恵まれています。
しかし、結婚して12年目の2001年6月、残念ながら二人は離婚することになってしまったのです。
堺正章さんと岡田美里さんの離婚理由は、夫婦間のすれ違いが大きな要因だったようです。
岡田さんは、週に2~3日は一緒にゴルフを楽しむことを理想の夫婦生活と考えていました。
しかし、1990年代にも売れっ子だった堺さんは、忙しい仕事のスケジュールが原因で、岡田さんの願いを叶えることが難しかったのです。
さらに、大物芸能人である堺さんの自宅には、年中無休で芸能関係者からの贈り物が届き、それに対する礼状などの対応を岡田さんが担っていました。
これが美里さんにとって大きなストレスとなった、とご本人が語っていたことを思い出します。
また、岡田さんがPTSDの治療を受けていた際、堺さんが十分なサポートを提供できなかったことも、離婚の一因とされています。
いくらお金があっても、夫婦関係って難しいものですね……。
3度目の結婚相手は22歳年下の元モデル

堺正章さんは、岡田美里さんとの離婚から約10年後の2011年8月6日、自身の65歳の誕生日に3度目の結婚をしました。
お相手は22歳年下の元モデルの一般女性で、敦子さんです。
現在も堺さんの妻で、敦子さんとの間に子供はいません。
敦子さんは175cmの高身長で、はっきりと物を言う性格の持ち主です。
3回目の結婚はだいぶ慎重だったようで、二人は8年間の交際を経て結婚に至りました。
3人目の妻との出会い

2002年、イタリア車のイベント「ラ・フェスタ・ミッレミリア」で出会い、翌年バリ島でのバカンスが初のスキャンダルとなりました。
しかし、堺さんは長い間結婚に否定的だったようです。
その理由は、岡田美里さんとの間にいる2人の娘への思いからでした。
堺さんは、娘たちが自分のところに来やすい環境を望み、娘のために生きたいと考えていたようです。
そもそも、長女の菊乃さんも次女の小春さんも父親との関係は良好ですし、堺さんは娘に将来的に面倒を見てもらうことを理想としていましたからね。
3人目の妻がぼやく夫のクセ

堺正章さん、どうやら物を捨てられない性格のようです。
特に、奥さんが困っているのが、大量のVHSテープ。
今はDVDやブルーレイ、さらにはテレビに内蔵されたものが主流ですから、一般家庭ではVHSを再生するのも一苦労ですよね。
このままだと、いつか奥さんが勝手に断捨離を始めるかもしれません。
そんな状況になったら、堺さんは怒りを抑えられるでしょうか?
22歳も年下なので、まるで娘のように温かく包み込みそうな気はします。
それでも、家庭内の誰かが物を捨てるのが苦手な場合、なかなか難しい問題ですよね。
2021年に妻と一緒にテレビ出演した際、敦子さんからの手紙を読むシーンがあり、「相思相愛で堺正章さんのやさしさに感謝している」とのことでしたから、離婚はなさそうですね!
まとめ
芸能界の大御所、堺正章さんの子供や3人の妻との結婚生活などについて紹介しました。
さすがに、堺雅人さんは息子じゃなかったですが、同じ事務所だったことも判明して、なんだかスッキリしました。
娘2人、そして3人目の妻・敦子さんと末永くお幸せに!